電話診療に対応しています!
2020年4月16日 / お知らせ
ご予約制ではありますが、電話初診、電話再診に対応しております。
診療時間内にお気軽にお電話にてお問合せ下さい!
近日中にオンライン診療も開始予定しておりますが、
メールでのご相談には対応できませんので、何卒ご了承ください。
お知らせ の一覧
2020年4月16日 / お知らせ
ご予約制ではありますが、電話初診、電話再診に対応しております。
診療時間内にお気軽にお電話にてお問合せ下さい!
近日中にオンライン診療も開始予定しておりますが、
メールでのご相談には対応できませんので、何卒ご了承ください。
2020年2月28日 / お知らせ
愛知県産婦人科医会からのご案内です。
当クリニックでも慎重に対応しながら診療を続けておりますので、
ご協力よろしくお願い申し上げます!
新型コロナウイルス感染症兆候のない健常な妊婦のみなさんへ
・インフルエンザ予防と同様に「手洗い・消毒(アルコール等)」、
「外出時はマスクの着用」を励行してください。
・不要不急の外出(旅行含む)はしない。特に人混みを避ける。
新型コロナウイルス感染症を疑う患者様へ
1.風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方
(解熱剤を飲んでいる方も同様です)
2.強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方:
肺炎症状
3.新型コロナウイルス暴露歴:
・流行地域(中国等)へ渡航歴または渡航者と濃厚接触した
・新型コロナウイルス感染者と濃厚接触歴がある
上記のいずれかを満たす患者さんは、当院へ来院する前に
まず最寄りの保健センター(保健所)の相談センターに電話連絡をしてください。(日本産婦人科医会ホームページ:ニュース・新型コロナウイルス感染症)
上記以外の方で、発熱・風邪症状のある方は、いきなり産婦人科外来を受診せず、まず当院に電話で相談し、受診が必要であれば予約をした上でお越しください。その際、マスクを着用し、入口に設置してある消毒液で手指消毒をした上で受付をしてください。
2019年10月18日 / お知らせ, 種村せんせいの日記。。
こんにちは
院長の種村です
このところのドタバタで、
す〜っかり、ご案内を忘れておりましたが
今年も、インフルエンザ予防接種を開始しました。
ご希望の方は診療時間内に
お電話にてご予約をお願い申し上げます
いろいろ慌ただしかったりする経緯は
またブログでご報告しますが
15日(火)に、プレスリリースされた
厚生労働省でのワーキンググループのお仕事で
これから時々東京へ会議出張します。
そのため、、、
くりかえしになりますが、
10月21日(月)の夕診は、
院長が会議出張のため
代診となります。(女性医師)
午前診は院長が診察致します。
なお、
10月25日(金)と26日(土)は
超音波検査の研修会出席のため臨時休診です。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが
何卒よろしくお願い申し上げます。
2019年10月15日 / お知らせ, 種村せんせいの日記。。
皆さまこんにちは
種村ウィメンズクリニック院長の種村です。
久しぶりのブログ更新です!
名古屋はあまり強い風雨にはなりませんでしたが、
皆さまの地域は台風の影響は大丈夫でしたでしょうか?
被害のあった地域の皆さま、お見舞い申し上げます。
クリニックの診療も、
土曜はご予約の方に限定して
早めに休診の対応とさせていただきました。
ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんでした。
うちのクリニックで、
台風の時に一番心配なのが、実はこの入り口です。
今回はスタッフが補強してくれましたが
毎回、ひやひやしております。
今回は名古屋は風が強くなかったので
この自動ドアもなんとか開閉できておりましたけどね。
今後、対策を考えなくてはな〜と思っています。
さてさて、
台風被害のテレビ報道は大切ではありますが、
水害の映像ばかりでは
気持ちもつかれてきてしまいますよね。
実は私自身も
この連休はなんだか気持ちが滅入ってました
こうした時には、
大人だけでなく
お子さん達の心の安定も気になります。
せめてクリニックの中だけでも、
何か癒しがあると良いな〜と思っていたら
ちょうど注文していた絵本が届きました
待合室の絵本箱に入れますね〜。
どうか、お楽しみに
2019年3月30日 / お知らせ, 種村せんせいの日記。。
2018年10月4日 / お知らせ, 種村せんせいの日記。。
こんにちは
院長の種村です
ついつい御無沙汰で申し訳ありません
FacebookやTwitterでは色々つぶやいてますよ
このところ、ノーベル賞のことや、
樹木希林さん、高須先生のこと、
色々と、医療関係で気になる話題がたくさんです。
そして、ピンクリボン
毎日、積極的に乳がん検診をおすすめしています
最初は必要ないです、って断られても
途中で決心してくださる患者さんも
増えてきています
逆に、悩ましいのは
増えては困る風疹の流行です
どんどん愛知県でも報告数が増えてます。
もともと私の大学院での研究テーマは
「風疹」でした。
この流行のことで気持ちが落ち着かなくなり、
何か少しでも、と
Twitterでのつぶやきを増やすことにしました。
まずはMRワクチンの推奨が第一ですね
私のご提案は、
インフルエンザの予防接種と一緒に
MRワクチンの同時接種です
とくに男性の皆様、よろしくお願いします。
うちのクリニックは
男性の患者さんのワクチン接種にも対応してますよ
2018年6月1日 / お知らせ
最近お待たせすることが多く、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
当クリニックは一部限定で、ご予約制となっております。
妊婦健診、カウンセリングは完全ご予約制、
一部の検査もご予約をお願いしております。
また通常の診察でももちろんご予約は可能ですので、
何卒よろしくお願い申し上げます。
2018年4月24日 / お知らせ, 種村せんせいの日記。。
種村ウィメンズクリニックからのご案内です。
とうとう、おそれていたように、愛知県でも麻しん患者さんが出始めました。
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenkotaisaku/mashin-kishahappyou2.html
ゴールデンウィーク前というのがとくに心配です。
大流行してしまう可能性があります。
妊娠を考えている方!
妊娠の可能性のある方!!
ワクチン接種をしていない方!!!
どうか、人混みを避けてください。
ワクチン接種をご検討の方は、お早めにお問い合わせくださいね。
麻しんの単独ワクチンはあまり流通もないですし、
ワクチン接種の場合には麻しんの心配であっても、
麻しん風しんワクチンとなります。
麻しん風しんワクチンを接種するには、
まずは妊娠の可能性がないこと、
避妊が出来ていることが前提となります。
また、妊娠を考えている女性、
そのパートナーの方で、
風しんの免疫がない、あるいは低い方には、
名古屋市では無料ワクチン接種も対象となります。
どうか、お早めにお問い合わせをお願いします。
2018年3月3日 / お知らせ, 種村せんせいの日記。。
こんにちは、院長の種村です
今日は3月3日、雛祭り、そして今日は当クリニックの開院日です。
なんと、今日で10周年となりました。
10年前の今日を思い出すと胸が痛くなります。
本当にいろんなことがありました・・・
でも、皆様に見守られて、今日の日をむかえることができました
次の10年では何ができるかな〜と、まだまだ悩んだり、迷ったり、、、
いろいろとご指導いただくことも多いと思います。
また、これからも何卒よろしくお願い申し上げます